スポンサーリンク

急性の痛み以外には、消炎鎮痛剤は使わない

Contents 目次

消炎鎮痛剤の副作用

安保徹先生は、消炎鎮痛剤の副作用にも注目されている

消炎鎮痛剤は、経皮吸収で全身に回るため、全身の血流が抑制され、血管が閉じるので血圧が上がる

この状態を1カ月、半年と続けていると、肥満のある人は糖尿病の発症や夜眠れなくなるなど強い「交感神経緊張症状」が出てくる

この状態が続くと、いつも疲れているという状態になり、一日中具合が悪い状態になる

そしていつも興奮しているので、脈が速くなり(1分間に80くらい)、心臓に負担がかかり、心肥大がおこってくる

また血管が閉じるので、指先が冷たいなど体が冷える

だいたい5年から10年の間に破綻をきたす

最後は消化管の働きが止められ、食欲がなくなってやつれ、老化が促進されて寿命が尽きる

思い当たる自身の副作用

思い返せば、消炎鎮痛剤を使い始めてから2年半だ

主に痛みの激しい両手の親指、人差し指、中指に就寝前に貼っていて

昨年以降、在宅勤務がはじまってからは

朝から夕方までも貼っているようになった

 

その間、心拍数を測ることはなかったが、

駅の階段を上る時に息が上がるようになったのが気になっていた

朝夕のウォーキングに励んで体力維持に努めているが、

夕食を済ませるとすぐに眠くなってきて

特にお酒はほんの少しだけでも酔いが回り、睡魔に襲われる

これでは酒の宴がはじまっても、楽しみな気持ちにはなれない

そして一番怖いのは、

「心の張り」を失うことだ

仕事で10代から20代のひとたちとの関りが増え、

本来であればそれが活力になってもよいはずなのだが、

接していて疲れを感じている自分がショックだった

このままでは生きる屍(しかばね)になりかねないのではないかと

鎮痛消炎剤は、よほどの痛みがない限り使わない

思い立ったら吉日

昨日の就寝時からはじめたネックウォーマーと

温熱マットで血流が良くなるのか

指の痛みも軽減されているので

今日から消炎鎮痛剤を貼るのはやめよう

あらためて安保先生の言葉に出会えたことに感謝したい

コメント

タイトルとURLをコピーしました